だから僕は海外に出る、さあ君も

「日本って何か変だなぁ」という疑問を胸に、思い切って海外脱出した著者が、海外からの視点で日本の社会問題や海外脱出アドバイスを綴るブログ。日本の奴隷的な長時間労働にうんざりしている人、ナショナリズム台頭・人口減・財政難の日本の行く末を危惧している人、協調性という名の同調圧力に耐えられない人、とにかく自分の殻を破ろうと思っている人、そんなあなたに『海外に出ること』を選択肢の1つとして提案する。

だから僕は海外に出る、さあ君も - ニートのガラパゴス日本脱出日記

ガラパゴス化している日本の奴隷的な労働環境と保守的な社会構造に適応できずに海外脱出したニートが海外視点で綴るブログ

仕事なんかクソだろ? 就活やめて日本を出よう! 奴隷やめて海外に出よう! 語学を学び世界に出よう! 「仕事なんてクソだろ」が売り文句の「ニートの海外就職日記」に影響を受けた、あるニートのブログ

労働・サービス残業・ブラック企業・社畜・ワークライフバランス・海外脱出・日本脱出・英語・留学・人生・恋愛・政治・社会・日本・ニート・フリーター・貧困・ネット・IT

TSUTAYA図書館でもいいんじゃない

TSUTAYA図書館が物議を醸している。先日行われた愛知県小牧市の住民投票では、TSUTAYA図書館計画が反対多数となった。海老名市では、TSUTAYA図書館をめぐるゴタゴタが続いている。 問題色々、「だからTSUTAYA図書館はダメなんだよ」ではなく… ネット上では、…

まだTOEICで消耗してるの?

相変わらず英語ブームが続いている。猫も杓子もTOEICな今日だが、TOEICスコアは、サラリーマンと就活生が会社への忠誠心を示すための指標である。それ以上でもそれ以下でもない。 TOEICは国際標準ではなく日本だけのガラパゴス検定 「TOEICスコアが査定に響…

だから僕は「コメント欄」を設けない

「ニュース記事やブログ記事のコメント欄はオワコンである」というイケダハヤトさんの辛口記事が話題になっている。私はこの意見に賛同する。あまりにも‘Spot on!!’だったので、私も久しぶりに記事を書いてみた。 私は、ウェブのコメント欄、特に大手サイト…

「ヘイトスピーチ」の定義—国会周辺のデモはヘイトにあらず

ヘイトスピーチ(ヘイトデモ)を規制する法案が持ち上がっては消えている。ヘイトスピーチの定義と、国会周辺の反原発・反安保法案等のデモとの違いについて書いたブログ記事。

労働条件を聞いて何が悪い

プレジデントオンラインに「『仕事内容』より『労働条件』ばかりを聞く学生はいらない」という記事が掲載された。 「仕事内容」より「労働条件」ばかりを聞く学生はいらない あなたの出世、採用、給料、リストラはこう決まる【13】:PRESIDENT Online - プレ…

私たちの無知と団結力の無さがブラック企業をのさばらせている

ブラック企業・ブラックバイトや貧困ビジネスなどの問題が取り沙汰されて久しい。ブラック企業や貧困ビジネスが現在の日本にはびこるのは、当たり前のことではないかと私は思う。(もちろんそれらを擁護するつもりは毛頭ない) ブラック企業や貧困ビジネスがは…

『夢』を捨て、『目標』を持とう

夢と目標は異なる。しかし、現実それらを区別できていない人が多いように感じる。子供染みた万能感を捨てきれず、自分を過大評価し、いつまでも夢を追い続けて時間を空費する人。実現する当てがあるにも関わらず、自分を過小評価し、夢物語として何もせず時…

過干渉の成れの果て—打たれ弱すぎるニート・ひきこもり・草食系男子が日本をダメにする

ニート・ひきこもり・草食系・非モテ・非リア・ぼっち・おひとりさま・便所飯 etc… これらに共通していることは、社会にうまく適応できていないということである。 社会に適応できないひ弱な大人たち 特段の事情がない限り、大人になれば、親元を離れ、自分…

お行儀の悪いネットユーザーたち、面と向かって言えないことは書かない

以前、あるブログのはてなブックマークのコメントで、そのブログの著者を指して、「お前」「こいつ」と書かかれているのを目にした。ネットでは珍しいことではない。しかし、気の置けない友達同士の会話ならまだしも、見ず知らずの相手を、何の脈略もなしに…

「スマホやめますか」に反発する情報強者気取りの情報弱者たち

「スマホやめますか、信大生やめますか」—信州大学学長の入学式の挨拶が波紋を広げている。 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル 「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」 新聞に掲載された「スマホやめるか、大…

コミュニケーション能力という曖昧な言葉しか使えない社畜の方がコミュ力不足

「コミュニケーション能力が大切だ」と言われて久しい。就活で成功を収めるためは必須の能力とされている。しかし、「コミュニケーション能力」とはいったい何だろうか? 何を持ってコミュニケーション能力があると判断するのだろうか? コミュニケーション…

日本でも同性婚やパートナーシップ(民事連帯契約)を認めればよい

東京都渋谷区が「同性カップル条例」を制定して話題になったが、LGBT(性的マイノリティ)に対する日本の理解も法的対応も、欧米に比べて大きく遅れを取っている。 渋谷区同性カップル条例が成立 全国初、4月1日施行:朝日新聞デジタル 都合がいいときだけ憲…

新入社員もそうでない人も逃げる準備だけはしておこう—従業員目線を忘れるな

今日は4月1日—新年度である。今日が初出勤という新入社員も多いだろう。 入社式には「社会人として……」「経営者目線を持って……」というありがたい説法を聞かされる。会社によっては、マラソン、穴掘り(笑)や自衛隊体験入隊*1といった「これ、仕事とどういう…

仕事をしていなければ1日12時間勉強できるけど、あなたはできる?実際にしたニートはTOEIC満点連発

英語をものにするために、あるいは難関資格を取るために「1日12時間は勉強しよう」って言うと、「そんなの無理だよ」って言う人が多いと思う。しかし、本当に無理なのだろうか?いや、そんなことはない。無論、働いていれば不可能だが。 仕事をしていなけれ…

偏狭なナショナリズムと反知性主義の蔓延にみる日本の衰退

偏狭なナショナリズムと反知性主義が、日本にはびこっている。 反知性主義とは? 「反知性主義」という言葉が取り沙汰されているが、辞書には載っていない。私なりに、反知性主義という言葉を辞書風に解説してみた。 はん-ちせいしゅぎ 【反知性主義】 実証…

北陸新幹線開業—人口減なのに新幹線? まだ高度経済成長期のつもりなの?

この週末は、鉄道関連で多くの動きがあった。 寝台特急「トワイライトエクスプレス」と「北斗星」のラストラン、上野東京ラインの開通、東海道新幹線の最高速度アップ、北陸新幹線(長野〜金沢)の開通、そして北陸新幹線の新規開通区間の並行在来線の経営分離…

英語ができる・できないってこういうこと

「英語ができる」ってどういう状態なのだろうか?どの程度の英語力があれば、胸をはって「私は英語ができます」と言えるのだろうか? 私たちの英語力は私たちが思っているほど高くない TOEICで高得点を取れば、日本では「かなり英語ができる人」に分類される…

未踏の領域に老いゆく日本—国が貧しくなるってこういうこと

「人が貧しくなる」ということは、昨今のテレビや新聞からも想像できる。今回のエントリーでは、「国が貧しくなる」ということについて書いてみた。 「貧しくなる」とは—まず家計で考えてみよう 私たち個人の生活では、お金が入ってくる収入と、お金が出てい…

ネット通販の「送料無料」を支える「残業代無料」、「土日も出荷」を支える「土日も出勤」

ネット通販の急拡大による負担増と人手不足が重なり、ヤマトが100時間のサービス残業したケースがあったというニュースを目にした。 物流パンク、間に合わずドライバーは10万円自腹で配送、ヤマトは100時間サービス残業 - ビジネスジャーナル/Business Journ…

「リア充爆発しろ」って言うけど、本当はリア充になりたいんでしょ!?

非リア充を自認する人に向けて書いた、耳が痛くなるかもしれないエントリー。 「リア充爆発しろ」……ネットでよく見かけるフレーズだ。Googleの検索語入力欄で「リア充」と入れると、サジェスト機能が「爆発しろ」「死ね」といった穏やかではないキーワードを…

彼女ができないと悩むあなたに贈る彼女の作り方のコツ4つ

今日から3月、陽暦では春である。春と言えば、出会いの季節だ。来月の新年度からは、進学・就職などで新生活が始まる人も多いと思う。そんな新年度を前に、今回のエントリーでは、非モテのくせに僭越ながら恋愛について書いてみた。タイトルでは「彼女の作り…

まだネットで消耗してるの?

ネットユーザーは、大きく2種類に分けられる。「ネットで消耗する人」と「ネットを活用する人」である。 ネットで消耗するネット依存症の人たち 「ネットで消耗する人」とは、暇さえあれば、ネットに何時間も何時間を費やしながら、そのネットでしていること…

学問に王道なし—聴くだけで英語が話せる・留学で英語ペラペラは嘘

「英語を上達させるには海外に行って、英語のシャワーを浴びればいいのかなぁ」「聴くだけで英語が上達するってのがあるけど、あれってどうなの?」と訊かれることがある。答えは、いつも同じ。「『学問に王道なし』ですよ—」 日本人が英語下手なのはなぜ? …

搾取の構造—お金の儲け方と失い方

搾取とは、「一流大学を出て、山手線の内側でお抱え運転手付きの高級車に乗るような人が、イオンにiPhone片手にミニバンで乗り付けるような人たちから、がっぽり取ること」であると私は思う。 ソーシャルゲームで儲ける/失う ソーシャルゲーム(ソシャゲ)が…

ドラえもんの「のび太」よりダメな、大人になりきれない大人たち

のび太の振り見て我が振り直せ—今の社会に通じるところがあるドラえもんの寓話的なエピソードと、それに重なる現実社会の事例を紹介しながら、私たちの誰もが持っている心の闇について語る。

同一労働同一賃金でないのに労働者を正規・非正規で分けるな(怒)

日本の労働環境の酷さは、これまで当ブログで幾度と取り上げてきた。しかし、酷いのは労働環境だけでなく、労働者の待遇にも当てはまる。海外では当たり前だが、日本では未だに実現していない同一労働同一賃金について取り上げる。 同一労働同一賃金とは? …

みんなで一緒に休んで、みんなで混雑させようキャンペーン実施中(笑)

盆休み真っ盛りである。例年のごとく、「お盆休みを故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが今日ピークを迎え…」といったお決まりのニュースが報じられた。数日後には、「過ごす」が「過ごした」と過去形になり、「帰省ラッシュ」が「Uターンラッシュ」…

ヤフーとCCCのデータ共有—ビッグデータ活用の説明不足がプライバシー懸念を助長する

ヤフーとCCC(TSUTAYAのTカードを発行会社)が、お互いに保有している利用者の行動情報の共有を発表し、波紋を広げている。当初はIT系ニュースサイトだけで取り上げられたが、NHKや新聞でも報じられた。 ヤフー Tポイントデータ共有 専門家は (NHKニュース) …

ドラゴンボール畜(笑)—7つの球をそろえし者よ、願いを言え

「ドラゴンボールZ」を題材に、日本のガラパゴス化した労働環境を皮肉るエントリー。

スマホだけでPCを使わない人へのPCのススメ—海外脱出の第一歩

ネット利用は専らスマホのみで、パソコンは使わないという人に向けて、PCが使えることの利点を書いた記事。

このブログをはてなブックマークに追加  

©2018 だから僕は海外に出る、さあ君も by 佐野由自