だから僕は海外に出る、さあ君も

「日本って何か変だなぁ」という疑問を胸に、思い切って海外脱出した著者が、海外からの視点で日本の社会問題や海外脱出アドバイスを綴るブログ。日本の奴隷的な長時間労働にうんざりしている人、ナショナリズム台頭・人口減・財政難の日本の行く末を危惧している人、協調性という名の同調圧力に耐えられない人、とにかく自分の殻を破ろうと思っている人、そんなあなたに『海外に出ること』を選択肢の1つとして提案する。

だから僕は海外に出る、さあ君も - ニートのガラパゴス日本脱出日記

ガラパゴス化している日本の奴隷的な労働環境と保守的な社会構造に適応できずに海外脱出したニートが海外視点で綴るブログ

仕事なんかクソだろ? 就活やめて日本を出よう! 奴隷やめて海外に出よう! 語学を学び世界に出よう! 「仕事なんてクソだろ」が売り文句の「ニートの海外就職日記」に影響を受けた、あるニートのブログ

労働・サービス残業・ブラック企業・社畜・ワークライフバランス・海外脱出・日本脱出・英語・留学・人生・恋愛・政治・社会・日本・ニート・フリーター・貧困・ネット・IT

海外脱出

老いゆく国─『老年期の終り』と日本

以前、日本の実家に行った。私の実家は、高度経済成長期に造成されたニュータウンにあるのだが、「オールドタウン」という言葉がぴったりなほど、街自体が高齢化していることを肌で感じた。 「老人ホーム化」していく日本 以前、このようなことをツイートし…

さらば日本!また合う日まで!!─オラ、海外さ行ぐだ

演歌歌手・吉幾三さんの出世作となった『俺ら東京さ行ぐだ』という歌がある。出身の青森県北津軽郡金木町の田舎ぶりをオーバーに歌った自虐ソングだ。発表されたのは1984年だが、吉さんが上京した1968年当時の「なんにもない」ふるさとを歌った曲である。 「…

死にゆく国─人口減で日本はこうなる

私が予想する21世紀後半の日本は次のような感じだ。(それまでに日本が巻き込まれる戦争が起きなければ話だが) * 西暦20xx年、日本……。 日本上空を飛ぶ飛行機から…… 「見ろ、至る所に廃墟が見えるぞ!」 「道路は凸凹で穴だらけみたい。おまけに橋は落ちたま…

コミュ障ニートの海外脱出記

『思い出のマーニー』(スタジオジブリ)の杏奈のような周りに溶け込めなかったコミュ障ニートが、海外脱出した過程と、思い切って環境を変えることの大切さを書いたブログ記事。

個人主義のあなた、今こそしよう海外脱出

先日、「海外脱出は100%正しい」という記事を書いた。「海外脱出は100%正しい」に帰着するのは同じだが、今回は、別の視点から書いてみようと思う。 僕は「個人主義」です 私(ブログ著者)は、プロフにも書いてある通り、個人主義者(individualist)である。…

海外脱出は100%正しい

私は、これまでブログやTwitterにおいて幾度となく海外脱出を推してきたが、改めて言おうと思う。 日本を棄てて、海外に脱出することは100%正しい。──もし、あなたが今(将来)の日本に悲観していたり、危機感を覚えたり、息苦しさを感じていたりするならば。…

耳をすませば、怨嗟の声が聞こえる─♪カントリーロード この道 ずっと 行けば……😱

昨週放映された『千と千尋の神隠し』に続き、今夜(2017年1月27日午後9時)は『耳をすませば』(近藤喜文監督/宮崎駿脚本)が放映される。 この作品がテレビ放映されるたびに、ネット上では「鬱になった」「死にたい」といった怨嗟の声が吹き荒れる。「鬱アニメ…

「もうこんな国いややー!こんな人生いややー!」っていう人は、来世まで待たず今すぐ行動しよう

東京にあるオフィスを退社、時間はすでに夜11時を回っていた。昨日も一昨日も同じ。明日も明後日も同じだろう。連日連夜の残業で身も心もぼろぼろ。電通のことは、とても他人事とは思えない。 そんな状況が続くと、ついつい叫びたくなる。 「もうこんな会社…

だから僕はブログを書く—海外脱出を勧める理由

この記事でブログの総記事数は100本となる。(よく続いたなぁ) 100記事目ということで、私がブログを書く(海外脱出を勧める)理由について書いてみる。 私がブログを書く理由 私がブログで海外脱出を推す理由は、日本人の海外生活の裾野を広げ、偏狭な価値観か…

「日本が嫌い」で海外脱出は全然あり

日本が嫌い──そんな理由で海外脱出するのは全然ありだと思う。むしろ、日本に不信感を抱くなら、どんどん海外に出るべきだ。「日本に生まれた日本人だから……」などと二の足を踏む必要はどこにもない。 例えば、もしこんな男だったら…… もし、あなたの友達か…

Kindleはそろそろ買い時、海外行くなら必携

私のブログ記事では、関連書籍(紙版)を紹介しているが、ここ最近はKindle版(電子書籍)を購入する格段に増えている。このことは、日本における電子書籍市場が黎明期から成長期に入っていることを痛感させる。(欧米では一足先に成熟期に入っている) 今回は、電…

まだTOEICで消耗してるの?

相変わらず英語ブームが続いている。猫も杓子もTOEICな今日だが、TOEICスコアは、サラリーマンと就活生が会社への忠誠心を示すための指標である。それ以上でもそれ以下でもない。 TOEICは国際標準ではなく日本だけのガラパゴス検定 「TOEICスコアが査定に響…

新入社員もそうでない人も逃げる準備だけはしておこう—従業員目線を忘れるな

今日は4月1日—新年度である。今日が初出勤という新入社員も多いだろう。 入社式には「社会人として……」「経営者目線を持って……」というありがたい説法を聞かされる。会社によっては、マラソン、穴掘り(笑)や自衛隊体験入隊*1といった「これ、仕事とどういう…

スマホだけでPCを使わない人へのPCのススメ—海外脱出の第一歩

ネット利用は専らスマホのみで、パソコンは使わないという人に向けて、PCが使えることの利点を書いた記事。

未踏の領域へ老いゆく日本─インフラ老朽化と夕張市に見る日本の将来

日本という国そのものが老いている。ハード面でもソフト面でも。読売新聞の世論調査でも4人に3人が日本社会の衰退を予想している。 日本は歴史上存在したどの国よりも速いペースで高齢化しており、経済と社会に多大な影響を与えている。では、なぜ日本は適応…

幸せや豊かさは与えられるものではなく努力で勝ち取るもの

堅実で高望みをしない現代の若者気質を表す「さとり世代」という言葉がある。草食系とほぼ同じ意味で、恋愛に淡泊、ブランド品やクルマを欲しがらない、海外旅行に興味がないといったことが当てはまる。しかし、悟りを開くのはまだ早い。 このままだと現状維…

腰が重い人に送る、大人になってからの勉強の取っかかり方

立春を過ぎた。まだまだ寒い日が続くが、暦の上ではディセンバーじゃなくて、春である。新年に立てた目標は順調だろうか? 中には、目標を立てたものの、腰が重く、まったく手つかずという人もいるだろう。先のエントリーで「挫折しないための4つのモチベー…

海外脱出は逃げることでも捨てることでもなく挑戦である

海外脱出と聞くと、「逃げること」とか「日本や家族を捨てること」って言う人がいる。しかし、それは間違いである。 海外“脱出”という言葉は語弊があるかもしれないので、ここにでは海外移住と言い換えよう。私が「脱出」という言葉は、社畜労働や不安定な雇…

挫折しないための4つのモチベーションの保ち方

もうすぐ1月も終わりを迎えようとしている。早くも2014年の12分の1が終わるわけだ。あなたが目標をもっているなら、予定通りに進んでいるだろうか。 私は前回のエントリーで、目標を立てるときは10年先を見据えて、明確な目的を持って立てるのがよいと書いた…

続・少しでも海外脱出・海外生活に興味があるなら今決断しよう

先日「少しでも海外脱出・海外生活に興味があるなら今決断しよう」というエントリーを書いた。今回のエントリーはその続きである。 海外に行くぞと決断したら 海外に行くぞと決断したら、次はどこの国にどのビザで行くかを決めよう。“お試し”海外生活なら、…

少しでも海外脱出・海外生活に興味があるなら今決断しよう

私のブログやTwitterを見ていて、海外脱出・海外生活に興味を持っている人もいることだろう。私は、そんなあなたに言いたい。「海外脱出に少しでも興味があるなら、今決断しよう」と。 “お試し”海外生活ならあなたにもできる 「海外脱出」という表現は大げさ…

今からでも遅くない「海外脱出」という選択肢があなたを救う

日本では、新卒時に就職しなかったり、すぐに辞めてしまったりして、ひとたびフリーターやニートになってしまえば、正社員として社会復帰することは絶望的だ。労働者の3分の1以上が非正規雇用であるという現実が、否応なしにその事実を突きつけている。 異端…

あなたにもできる!海外生活は難しくない

私が日本にいるとき、海外生活を経験したことがない人に「海外に住んでいる」と話すと、返ってくる反応の多くは「すごいね」といったものだ。実際、私も海外脱出する前は、「英語もできないし、治安も悪そうだし海外生活なんて無理無理」と思って先延ばしし…

このブログをはてなブックマークに追加  

©2018 だから僕は海外に出る、さあ君も by 佐野由自