だから僕は海外に出る、さあ君も

「日本って何か変だなぁ」という疑問を胸に、思い切って海外脱出した著者が、海外からの視点で日本の社会問題や海外脱出アドバイスを綴るブログ。日本の奴隷的な長時間労働にうんざりしている人、ナショナリズム台頭・人口減・財政難の日本の行く末を危惧している人、協調性という名の同調圧力に耐えられない人、とにかく自分の殻を破ろうと思っている人、そんなあなたに『海外に出ること』を選択肢の1つとして提案する。

だから僕は海外に出る、さあ君も - ニートのガラパゴス日本脱出日記

ガラパゴス化している日本の奴隷的な労働環境と保守的な社会構造に適応できずに海外脱出したニートが海外視点で綴るブログ

仕事なんかクソだろ? 就活やめて日本を出よう! 奴隷やめて海外に出よう! 語学を学び世界に出よう! 「仕事なんてクソだろ」が売り文句の「ニートの海外就職日記」に影響を受けた、あるニートのブログ

労働・サービス残業・ブラック企業・社畜・ワークライフバランス・海外脱出・日本脱出・英語・留学・人生・恋愛・政治・社会・日本・ニート・フリーター・貧困・ネット・IT

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

豊かな生活のために豊かな生活を犠牲にしようキャンペーン実施中(笑)

日本で生まれ育った人は気付きにくいが、日本は、サービスの質が非常に良く、それゆえ利便性も極めて高い。世界一と言っても過言ではない。私はもちろん、日本を訪れた外国人の多くが認めている。 日本と比べると海外のサービスはひどい そんな質の高い日本…

今からでも遅くない「海外脱出」という選択肢があなたを救う

日本では、新卒時に就職しなかったり、すぐに辞めてしまったりして、ひとたびフリーターやニートになってしまえば、正社員として社会復帰することは絶望的だ。労働者の3分の1以上が非正規雇用であるという現実が、否応なしにその事実を突きつけている。 異端…

「教わっていない仕事はできません」はダメ? いえいえ、全然OKです

J-CASTニュース「「教わっていない仕事はできない」と答えて何が悪いの!?」によると、Q&Aサイト「OKウェブ」に「教わっていないのでできませんはダメ?」という質問が投稿された。 質問者に社畜猛反発 要約すると以下の通りだ。 急に会議に行くことになった上…

冤罪製造マシーンの警察・検察による人質司法は先進国とは思えない

「日本は中世のようだ」…(場内失笑)…「シャラップ!」—こんなやり取りがあったのは、国連の拷問禁止委員会が、日本の「人質司法」を批判したときだ。 このシャラップ大使は9月20日付けで退任した。今回のエントリーでは、日本の「ブラック司法」とも呼べる「…

共犯でもないのに犯罪加害者の家族を責める集団主義の村社会・日本

最近、「みのもんた」の周りが騒がしい。みのもんたの次男が逮捕されたことで、世間の目が次男よりも、みのもんたに集中している。デイリースポーツには「謝罪なし」と見出しにあったが、まるで謝罪するのが当然であるかのような書き方だ。今回のエントリー…

金を払っている方が偉いという考えは社畜に通ず

三波春夫の「お客様は神様です」という言葉がある。この言葉は、いつしか本来の意味から離れて使われるようになった。日本では「俺はお客様だぞ」と言わんばかりに、「カネを払っている方が偉い」という考え方がまかり通っている。 海外では考えられない日本…

日本企業が「写真付手書き履歴書強迫症」を治せば採用業務は効率化する

前回のエントリーでは、日本の形式的な手書きが主流の履歴書のおかしさについて、日本の企業を揶揄ぎみに書いた。このエントリーでは建設的な提案をしてみたい。 古いやり方にこだわる日本企業 新聞の求人広告欄や折り込み求人チラシには、相変わらず「電話…

日本の手書きの履歴書は無駄と非効率の代名詞

求職に履歴書が必要なのは、日本も海外も共通である。しかし、日本の履歴書は海外のそれと比較してガラパゴス化している。 未だに手書きが主流 PCが普及し、ビジネス文書はPC作成が当たり前となった今日でさえ、履歴書は相変わらず手書きが主流である。 やは…

生きがいは仕事にではなくプライベートに求めよう

このブログのタイトルロゴに書かれているとおり、「仕事はクソ」である。楽しいことも、それが仕事となればクソと化す。実際、私の周りでも、好きでなった職業なのに「人間関係で苦労する」「辞めたいと思ったことが何度もある」とよく聞く。 仕事は選べない…

会社の人と距離を置くためのFacebookの使い方

就活生の人も、会社勤めの人も、会社の人から一方的にFacebook(FB)の友達申請をされて断るに断れないという人が多いのではないだろうか?望んでもいないのに、会社の人とFBで繋がると、そのとたんに居心地が悪くなる。見られたくもないプライベートな写真を…

あなたにもできる!海外生活は難しくない

私が日本にいるとき、海外生活を経験したことがない人に「海外に住んでいる」と話すと、返ってくる反応の多くは「すごいね」といったものだ。実際、私も海外脱出する前は、「英語もできないし、治安も悪そうだし海外生活なんて無理無理」と思って先延ばしし…

一般語となった「ブラック企業」を一過性のブームで終わらせるな

以前はネットスラングに過ぎなかった「ブラック企業」という言葉が、一般紙でも話題になり始めるようになって久しい。ブラック企業(ブラック会社)という言葉は以前からネット界隈では使われており、「2ちゃんねる」のスレッドの書籍化もされている。書籍を題…

婚外子差別違憲判決—自民党とヤフコメに見る封建的で差別に鈍感な人たち

昨日、結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を結婚している夫婦の子(嫡出子)の半分とした民法第900条の規定が、違憲であるとの最高裁の判断が下った。 婚外子相続格差は違憲=「家族形態は多様化」― 民法規定めぐり初判断・最高裁大法廷 …

続・相次ぐ悪ふざけSNS炎上事件とどう向き合うか

悪ふざけによるSNS炎上が止まらない。ほぼ毎日のように起こっている。先のエントリーでは、「いちいち拡散させる必要性はない」と書いたが、今回は別の視点から書いてみた。 ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 光文社…

Facebook就活(ソー活)が一般化すれば「見かけ倒し優等生」ばかりになる

前回のエントリーで参照した記事の最初の方に「ソー活先進国・米国」と書いてあったが、米国の就活生はFBを就活に使わない。彼らは、就活のために、わざわざFBに登録している名前を変更したり、プロフィールの公開範囲を狭めている。 海外では就活のためにわ…

Facebook充実度で就活生を評価するいかにも日本らしい公私を混同する企業

最近の就活では、人事担当者は、候補者のFacebook(FB)ページを見ている。担当者によっては「友達」申請までしてくる場合もある。ある候補者は、面接での印象に反して、FBページが盛り上がっていたことから「人望がある」と評価を逆転された。 企業は候補者の…

このブログをはてなブックマークに追加  

©2018 だから僕は海外に出る、さあ君も by 佐野由自